http://www.chiranmeicha.com.index.htm
Home 商品一覧ページ 買い物籠の使い方 サイトマップ リンク 掲示板 お問い合わせ 訪問販売法に基く法規
配信日時:
2008年08月 18日07時00分
件名:
オフィシャルメルマガchiranmeicha.com
サイトマップ

こんにちは。知覧銘茶.com 担当の うえっぶ松(webmaster)といいます。 
 前回から「ウェッブマス」、改め「ウエッブ松」と名前を改名いたしました。
松は松崎製茶(マツサキセイチャ)の松です。今後ともよろしくお願い致します。
さて、前回はお茶の歴史についてチョットだけお話ししました。
今回はお茶と水についてです。

お茶は水や淹れ方によって大きく味が変わります。したがつて、お茶の"
美味しさ"をより引き出すために淹れかたがいろいろと工夫されてきました。

しかし、同じお茶を同じように淹れても使う水によって味が変わります。
茶事で最初に白湯がだされるのは、「今日はこの水でお茶を点てます。」
と言う意味があるそうです。

豊臣秀吉が茶会の際に宇治川の川水を汲ませたというのは有名な話で、最も
水温が低く炭酸ガス等の空気が多く含んだ朝4時頃の水だったそうです。

当然お茶の種類によって合う水は違って来ます。茶の湯の抹茶は酸性の水で
あれば赤みが強くなり、アルカリ性の水では青みが強くなる、抹茶は舌だけ
ではなく目でも味わう面もあるので、弱アルカリ性の水が適します。

また、抹茶の味に影響を与えるのはPH(ペーハー)よりもむしろ、水の硬度で
す。硬度というのは水に含まれる金属イオンの濃度で、カルシウムやマグネ
シウムは水をおいしく感じさせます。

さらに、この金属イオンとお茶の成分のポリフェノール類(カテキンやフラ
ボノイド)が結合すると、水に溶けにくくなり、苦渋味が、少なくなります。
水の硬度が高いと抹茶の泡立ちが悪くなり、泡は口当たりをよくしてくれる

だけでなく抹茶の苦渋味成分であるサポニン、カテキン、カフェインを包み
込み苦渋味を感じにくくする効果が有ります。抹茶では、色、香り、味わい
のバランスを考えると硬度は少し高めの80PPM程度が宜しいようです。

今度は煎茶や玉露に合う水についてですが、水がお茶の香りや味に与える影
響は抹茶よりも煎茶・玉露の方がより大きくなります。
特にPHが大きく影響します。ですからふだんから、毎日使う水にもっとこだ
わって見て下さい。

硬度が高い水で淹れると苦渋味が軽減され、まろやかな味わいとなる。
まろやかな味わいが好まれる玉露は、少し硬度の高い水で淹れると味わいが、
よくなります。
煎茶の場合には苦渋味も後味の爽やかさとして評価されるので、ほどよい軟
水の方が好まれます。ただし、硬度が高いと水の中の金属イオンとポリフェ
ノールやシュウ酸が結合すると水色を悪く、沈殿する場合が有ります。

また、硬度はお茶の香り煮に大きく影響を与えます、火入れの香りはどの硬
度でも感じられますが、玉露特有の覆い香や煎茶特有の爽快な香りは硬度が
高くなるにつれて感じにくくなります。

結論としまして、色、香り、味のバランスを考えると、煎茶は軟水(40ppm以
下)玉露はわずかに硬度野の高い水(60ppmぐらい)で淹れると美味しくなりま
す。これが、お奨めです。

最後にお茶の沸かしかたについてですが、薬罐(ヤカン)に沸騰直後のお湯と
沸騰ポットのお湯と沸騰し続けた薬罐(ヤカン)のお湯、の三種類でのみ比べ
ると一番目沸騰直後のお湯、2番目沸騰ポットのお湯、3番目に沸騰し続けた
薬罐のお湯の順番で、香り立ちが良い様です。

煎茶、玉露は抹茶以上に炭酸ガスの影響を受け易く、ガスが豊富に含まれる
お湯は新鮮香や爽快感を強くします。

沸騰ポットを使うと沸騰直後に加熱が止まりますので、何度も再沸騰させな
い限り炭酸濃度が減少しないので、おいしいお湯ができます。沸騰ポットは
煎茶、玉露にはおお奨めです、ぜひ有効に使いましょう。
───────────────────────────────
─* 友情と交流、深める/千歳市の子ら、指宿の夏満喫=指宿市*─
───────────────────────────────
[2008年08月12日:朝刊 023頁掲載]

 北海道千歳市の小学生が恒例の交流事業で、指宿市にやってきた。
海のレジャーなどで南国の夏を満喫、地元の児童らと友情を深め合った。

 六年生十六人。二日から五日まで指宿の小学生宅で寝泊まりしながら、唐
船峡そうめん流しや砂むし温泉など名物を体験したり、篤姫ゆかりの地、同
市岩本の今和泉地区を巡ったりした。

 同市山川岡児ケ水の児ケ水漁港周辺では、ボートや水遊びを楽しんだ。荒
井良太君(11)=千歳市の桜木小学校=は「地元では海で泳ぐことがない
のでバナナボートが特に楽しい」。容赦なく照りつける日差しと高い湿気に
「暑ーい」と悲鳴をあげていた。

 十二月下旬には指宿市側の児童十六人が千歳市を訪れる。荒井君のステイ
先の柳田小学校六年、椎原成海君(11)は「すぐに仲良くなった。北海道
に行くのが楽しみ」と語った。
 交流事業は姉妹盟約を機に一九九五年から始まった。
─────────────────────────────────
─* 11月23日は緑茶に親しむ日/定着へ名称募集=鹿県茶業会議所*─
─────────────────────────────────
[2008年08月06日:朝刊 008頁掲載]
 鹿児島県茶業会議所は、今年から十一月二十三日を「緑茶に親しみ、味わ
ってもらう日」と定め、この日を効果的にPRするための名称を募集してい
る。リーフ茶(急須でいれる茶葉)の消費拡大が狙い。採用者には賞金三万
円が贈られる。

 文字数に制限はないが、「緑茶の日」「日本茶の日」は既に制定されてい
る。西辻俊専務理事は「贈答用を中心に消費が増える年末に向けて『おいし
い緑茶』をアピールしたい。消費者に定着するような名称を考えてほしい」
としている。

 募集は八月二十九日まで。はがきに名称(一つ)、郵便番号、住所、電話
番号、氏名、年齢を明記し、〒891?0122 鹿児島市南栄三丁目一二
 鹿児島県茶業会議所「緑茶に親しむ日名称」係まで郵送する。同会議所=
099(267)6063。
*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

  (有)松崎製茶ホームページはこちらから
http://www.chiranmeicha.com/index.htm
■ 抹茶(パウダー茶のご注文はこちら)
http://www.chiranmeicha.com/cart7/chyumon_7.html
■ 鹿児島茶の特徴はこちらから
http://www.chiranmeicha.com/tokucyo.htm
■ 毎月、先着10名様に限り10,000円以上お買い上げのお客
様へ鹿児島銘菓(お茶菓子:粗品)プレゼント中. !
■ ご意見・ご要望がございましたらぜひ、こちらからどうぞ
http://www.chiranmeicha.com/goiken_goyobo.htm

今月も知覧茶をどうぞ宜しく。
    知覧銘茶.COM
    http://www.chiranmeicha.com/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄