![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
ここは、開聞岳(通称:薩摩富士)のすそ野の崖下にある釣り師の知る人ぞ知る?(知らない人はまったくしらない!)黒瀬という地磯(じいそ)なんですが、今年のお正月1月2日に磯釣りをしていましたら、どんより雲が掛っていたんですが、突然、雲の間から、太陽が放射線状に、光を海に投げていました。白く光った海が、きらきらと輝き、「なんだこりゃおーっ」と釣り竿を投げ捨て夢中で携帯のカメラでシャッターチャンス。ほんの5分〜10分ぐらいの出来事だったんですが、この地磯には私しかいなく、お昼の2時頃だったとおもうんですが、正月から「なんだこりゃ」を見たということで、元旦の初日の出の代わりに勝手にしてしまった私がいました。あまりに美しかったので、あなたも何かきっといいことがあれば、きっとこの写真をご覧になった御利益?かもしれません。(そんなことはないな!失礼。)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|